3 / 4
・Core i7 4770K OC 4.3GHz
お次は4.3GHzでの電圧調整。
こちらの設定も【ギリギリ設定】
ギリギリ崖の上を行くように
フラフラしたっていいじゃないかよ
それでもOCに行くしかないんだから
大丈夫 僕の場合は。
なんちゃって。
1.174Vまで削った電圧。前回同様安定性はない!
しばらく放置していたらフリーズしていたので、やはり電圧を盛るしかない。
1.179Vまで盛って前よりは全然いい感じに。作業しているのが平日なので、それほど時間が取れないのは仕様。
とりあえずこれからCPUさん(♂)にはアヘ顔ダブルピースで頑張っていただきましょう。
【Core i7 4770K】 OCCT 3分間 NoLinpack 4.3GHz | |
CPU Usage | CPU周波数 |
![]() |
![]() |
Core0温度 | Core1温度 |
![]() |
![]() |
Core2温度 | Core3温度 |
![]() |
![]() |
【Core i7 4770K】 OCCT 3分間 OnLinpack 4.3GHz | |
CPU Usage | CPU周波数 |
![]() |
![]() |
Core0温度 | Core1温度 |
![]() |
![]() |
Core2温度 | Core3温度 |
![]() |
![]() |
今回も最初から最後まで4.3GHzできっちり回ってます。しかし、CPU温度が90℃超えするようになりました。
Linpack無しの状態になると、Tcase温度を4℃ほど越す形にはなりました。しかシアツアツですねー。アツアツすぎて見てられませんわ。
そんなに興奮するか?
お?
おぉっ?
ここか!ここがいいんか!
おいバカやめろ俺
なるべくCPUは壊したくないのでそろそろ対策が必要かもしれませんね。
夏場は控えましょうかね。まあアホほど長時間酷使しなければ問題なさそうです。
前の2600Kでは4.8GHzでぶん回してましたし。
ちょっと電源とメモリーを確保して前のマザボ設定等控えをとっておきましょうかね。
まぁ覚悟していたとはいえ、やっぱり回りませんねェ。
でもやっちゃっていいっすか!