- 詳細
- 作成者:麻相芳樹
- カテゴリー: 雑記
- 参照数: 14374
本日以前から故障状態にあったPS3を譲り受け、友人の友人宅にある作業スペースを借りて修理。
ゲームソフトを数本購入し帰宅。
早速ニードフォースピード アンダーカバーをやってみる。
PSPでやってはいたものの、さすがPS3
画像が綺麗だね!今更だね!
なんたって、PS3買っておいてソフト買わず(金が足りなかった)
とりあえず1度電源入れて初期設定だけ済ませてその後1年以上放置。
ぶるーれいぶっこんで再生してみたら再生してくれなかったって言うね。
うん、光学ドライブに不具合がありますた。
まあそんなやつを放置してこのPS3を手に入れたわけだが、
プレイ始めて暫くしてバチュンという音。
セーブが出来なくなってフリーズして
ガリガリいうモーター音。
HDDかwwwwwwwwwww
早速HDDちゃんが故障してくれたので、前使ってたHDDを代用させた。
- 詳細
- 作成者:麻相芳樹
- カテゴリー: 音楽活動
- 参照数: 1175
本日よりブログの更新を開始しようとおもうのだ。
さてさて、もう梅雨入りしているのに雨も降らず、今年もダムの水が枯渇してきてやばいよ!という話題で盛り下がるYOSHIKIs家。
家庭の事情もあり、毎日ストレスをため込んでる俺なのだが・・・。
過去に出した曲をリメイクしようかと考えているんだ。
特に高校生の時に作曲したものを重点的に!
- 詳細
- 作成者:麻相芳樹
- カテゴリー: パソコン
- 参照数: 11603
WindowsVista/7であれば、簡単にブートローダーに組み込めるツールがあるのですが、XPではそうも言ってられないのでここは自力で何とかしてみよう。
使用するPCは、2003年発売の骨董品を使用。
第1パーティションにXP 第2パーティション無し。
XPに20GB
残り60GBを空きとした。
Fedora17インストール課程は飛ばそうと思う。が、これだけは書いておこう。
ブートローダーは、今回XPを生かす方向で行っていくので、MBR領域にインストールせず、こちらの環境下ではsda2にインストールする事とした。
- 詳細
- 作成者:麻相芳樹
- カテゴリー: パソコン
- 参照数: 12490
障害が発生しているアプリケーション名: WinDVD.exe、バージョン: 10.0.5.738、タイム スタンプ: 0x4e1fc86c 障害が発生しているモジュール名: WINMM.dll、バージョン: 6.1.7601.17514、タイム スタンプ: 0x4ce7ba42 例外コード: 0xc0000005 障害オフセット: 0x0000425e 障害が発生しているプロセス ID: 0x311c 障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01cd632ce9f5edf0 障害が発生しているアプリケーション パス: D:\Program Files (x86)\Corel\CorelWinDVD2010\WinDVD.exe 障害が発生しているモジュール パス: C:\Windows\system32\WINMM.dll
再インスコするたびにこのエラーが出るのだ。
ということで早速調査開始。
まず症状だが、WinDVDを起動するだけなら強制終了はかからないのだが、DVD・BDを挿入し、読み込まれた直後にクラッシュ。どうしたものか。
とりあえず、WINMM.dllの正体を突き止めよう。
- 詳細
- 作成者:麻相芳樹
- カテゴリー: パソコン
- 参照数: 10497
NEC製のパソコン、ずいぶん前のモノですが、どうやら電源がへたったようです。
通電させると、電源ランプが高速点滅しますね。
まー、俺は全然使ってないんだけどね!
でもまー余ってる電源ユニットを外付けすることで対応は完了しました。あんまり外付けってするような物じゃないんですがね・・・・。
まあ一時措置ってやつですね。コネクタ形状があわないところも有りましたけど、まあそこはうまく繋げました。
・・・・・にしてもIDE規格のHDDなんて店で売ってるのなんてみないですね。
そろそろ交換時期なんだけど、まあいいとしましょう。
・・・家族用のPCも中古パーツ寄せ集めて作ってあげようかな。
Core2位積んでればいけるでしょ!
GPUはオンボードでNIDIVAでおk!
モニターはFullHDじゃなくてもいいよね。
動けばいいんですよ動けば。
- 詳細
- 作成者:麻相芳樹
- カテゴリー: パソコン
- 参照数: 13443
今日はUSBHDDにMOZILLA FIREFOXをインストールし、尚且つFlashPlayerのプラグインを出先のPCにインストールせず使えるようにしましょう!
というお題でやっていきましょうか。
出先のPCが、アプリケーションのインストールを制限していたりするモノもあるかと思います。
また、いちいちインストールするのもめんどくさいという方もいらっしゃると思います。
そこで私は思った。
プラグインフォルダに入れりゃいいじゃん
ということで、さくさくっとやっていきたいと思います。
今回は起動を楽にするために、USB機器で使うことを前提としたランチャーを使いたいと思います。
ここでは私が愛用している『Portable Start Menu』というランチャーを使っていきます。
このランチャーは、ドライブレターが変われば、それに合わせてショートカットのドライブレターまで変えてくれます。なので、ぽちっと起動したらあとは起動も楽々です。
ただWin7等、USBHDDからのAutoRUN起動は出来ません。
これはWindowsの仕様です。